eラーニングイメージ画像

IT関連

社会人におすすめしたいプログラミンが学べるオンライン学習サービス

こんにちは。今日もともログにご来訪いただきありがとうございます。
私はデザイン会社に務めてから約17年になりますが、まったく畑違いの職種からの転職でしたので、入社当時は詳しい参考書もなく、ソフトウェアの使用方法は、トライアンドエラーの繰り返しと、同僚先輩に聞きながらでした。

今は、Youtubeで手軽に学べる他、様々なオンライン学習ツールやサービスがありますし、通信教育も充実しているので、社会人が学びやすくなりましたね。

「学習」というとどうしても学校で学ぶイメージが強いですが、社会人の学び直しもとても注目されています。
Youtubeなどの動画コンテンツが普及したことも社会人の学び直しが、注目されてきた一つの要因かもしれませんね。

私も仕事で必要なプログラミングなどを「Udemy」や「Progate」などを使って学習しています。
今回は、プログラミングが学べるオンライン学習サービスを中心にご紹介したいと思います。

Udemy

プログラミングだけでなく、デザインやビジネスなど幅広く学べる動画コンテンツ。
特徴としては、

  • 動画コンテンツ(講座数)が185,000以上
  • 学びたい講座を選んで購入できる買取り方式
  • 30日間の返金保証

Udemy(ユーデミー)は、オンライン学習を提供しているプラットフォームになります。
教えたい人と学びたい人をつなげる役割を担っているのが「Udemy(ユーデミー)」となります。

自分の場合は、Gitの基礎やAWS、Pythonなどの基礎勉強に使用しました。

Udemyの特徴は、プログラミングに関する学習コンテンツの他に、デザインやビジネススキル習得、趣味などの幅広いコンテンツを提供しているところに大きな特徴があります。
講座数も、185,000以上あり、随時コンテンツは増えていますし、最新の技術も比較的早く出てきます。

講座を受講した方の評価やコメントも見ることができるので、購入前に確認することができます。
また、すべての講座で30日間の返金保証もあるので、万が一希望する内容でない場合は、返金することが可能です。

Paizaラーニング

ITエンジニア向けの転職サービスを展開している企業が運営しているので、実践的なカリキュラム。
特徴としては、

  • 1単元約3分の動画で、プログラミングの学習が続けやすいよう工夫されている。
  • 実践的なカリキュラム
  • 声優さんがナレーションを担当。聞き取りやすい音声

1単元約3分の動画で毎日無理なくプログラミン学習が続けられるように工夫されているのが、こちらのPaiza(パイザ)ラーニング。
Paizaラーニングを提供している「Paiza」は、ITエンジニア向けの転職サービスを提供していて、取り扱いのある1,500社以上の求人票をもちにカリキュラムを作成ています。

開講している講座には、Java、Python、Rubyなどがあります。
さらに実行環境の構築が不要で、ブラウザ上でサービスにログインを行い、動画をみながら学習を進めることができます。

初めてプログラミングを学ぶ際に、開発環境の設定でつまずく場合があるので、コーディングと実行環境が用意されているのはうれしいですね。

Paizaラーニングは、無料プランと有料プラン(月額600円から)。

Progate

通勤途中などの移動中でも、アプリ版でコーディングなどの学習ができるのは面白い。
特徴としては、

  • Web版とアプリ版があるので、生活スタイルに合わせた学習ができる。
  • 無料会員と有料会員があり、初級レッスン(HTML・CSSの基礎など)は、無料で学習可能
  • 世界100カ国以上で利用されている

私も繰り返しの学習で有料会員として登録しているのが「Progate」。
初級者の方のプログラミングには一番おすすめかもしれません。

スライド形式の資料と同ブラウザないで実行もできる環境もあるので、確認しながら学習をすすめることができます。

ドットインストール

ドットインストールも動画を見ながら学習できるプログラミング学習教材。
特徴としては、

  • 動画の長さが3分以内で、自分の学習時間を管理しやすい。
  • 学べる内容が幅広く、自分の目的に合わせて学習内容を選択しやすい。

450件以上のレッスンと、7,000以上の動画が準備されています。
HTML、CSSの基本から、JavaScript、PHP、Ruby、Pythonなど、学べる言語が豊富なので、自分の目的に合わせてレッスンが計画しやすいの特徴です。

また、有料会員になると、現役のエンジニアへの質問機能が利用できるようになるのも嬉しい機能です。

まとめ

オンライン学習は、好きな時間や場所で学べるだけでなく、低価格で繰り返し学べるのがメリットです。
もちろん、インターネット環境だったり、端末を用意する必要もありますので、まったく金銭的な負担がないわけではありませんが、毎日でなくても、無理なく続けられる自分のペースを早めに掴むことが重要かなと思います。

-IT関連